原状回復一括見積支援サイト
トップページ 当サイトのサービス よくある質問 見積・業者紹介依頼 会社概要

過去の施工事例
原状回復の相場

指定業者に依頼するリスク

D
大手ビルの賃貸物件であれば、ほとんどの場合、原状回復指定業者の縛りが有ります。しかし、原状回復における工事費用は不透明で、悪徳業者が不当に費用を請求するという現実が存在します。

ご存じかとは思いますが、貸主からの指定業者がある場合、市場の競争原理が働きませんので、業者はやたら高い見積を提示します。
そして、ほとんどの場合値下げ交渉に応じません。
応じても,借主様を素人と見下して専門用語で煙に巻いてしまいます。

通常、貸主に解約通知を出した時点で明け渡し日は確定してしまいます。
しかしながら、工事を依頼しない限り話は前に進まず、借主は延長分の賃料を支払わなければなりません。悪徳指定業者はこの事実を利用し、どんなに法定外の金額を提示したとしても若干安くすることで借主は納得するしか他に方法がないと考えています。つまり、いくら高い工事金額であっても多少の値引きに応じさえすればそれで満足するだろうとタカをくくっているのです。

指定業者から高い工事金額を提出され、管理会社も指定業者以外での工事を認めない場合は、ぜひ当サイトにご相談ください。

お問い合わせ

E
お悩みの施主様は減額コンサルタントとは?をクィックしてご覧ください

ご連絡はこちらまで

トップページ | 当サイトのサービス | よくある質問 | 見積・業者紹介依頼 | 会社概要 | 過去の施工例
 原状回復の相場 | 工事業者を比較する | 大手業者に依頼しない | 自分で廃材を処分する 
 指定業者に依頼するリスク | 店舗の原状回復 | スケルトン戻し | オフィスの原状回復 | 住宅の原状回復 
 工事前の確認事項 | 失敗しない業者の選び方 | 見積書の確認事項 | マニフェストについて | 原状回復工事とは
   パートナー会社募集 | お問い合わせ | プライバシーポリシー
当サイト利用規約
Copyright (C) 2011 見積支援.com. All Rights Reserved.